気ままに撮影を
バスやら鉄道やらを気ままに撮影した写真を載せていこうと思ってるブログ。 自分の行動記録も兼ねる。
2017年4月25日火曜日
船の科学館 宗谷
船の科学館で保存中の宗谷ですが、展示場所の移転後公開が再開されました。
合わせて船体もきれいになっています。
羊蹄丸亡き後も残るペラ
第10回青函連絡船講演会
船の科学館で4月22日に第10回青函連絡船講演会がありました。
今回は航路の話、陸地から見た通過地点、飾り毛布の3本建てでした。
本館内は宗谷の関連展示があり場所が限られていたので展示は少なめでした。
で、青函連絡船の書籍が出るとのことで、先行販売がありました。また、購入者にはくじ引きで図面がもらえるとのことでした。当たりが出たので渡島丸の図面をもらえたわけですが。
次回の船の科学館での講演会は秋ごろの予定とのことです
その前にはどこかで講演会を行うかもとの事です。
東京の新客船ターミナル
船の科学館前に新しくできる客船ターミナルですが、アクセス道路の工事中でした。
どうやら現在、階段がある個所にアクセス道路が接続されるようです。
kmフラワーバス
かつての都営バス、虹01系統を引き継いで浜松町からレインボーブリッジを経由して東京国際展示場まで運航しているkmフラワーバスですが、5月末日で廃止となるとのことで、乗車してきました。
お台場へ行くときに都営時代からたびたび利用していましたが、最近は横浜駅からの高速バスを使用するようになりあまり乗っていませんでした。
さて、廃止後車両はどうなるのかなと思っていたところ、フラワーバスで使用されていたと思われる三菱エアロスターがお台場レインボーバスの塗装になって走っているようですれ違いました。車両はそのまま使用するのでしょう。
もっとも何台所属しているかはわからないですが。
過去に撮影した車体
船の科学館 セブンアイランド愛
船の科学館で青函連絡船講演会があったので船の科学館へ。
到着時間前後に大島からのJF便があったので撮影。
当日予定では12:10到着予定(HPの時刻表より)だったようですが遅れていたのか、船の科学館前を通過したのは12:18頃。
だいたい20分くらい遅れていたのでしょうか。
近づいてくるピンク色の船体
2017年4月9日日曜日
土浦 臨時運行バス
土浦で運行していたNPOの所有する山形交通のボンネットバス。
臨時運行中のようです。
土浦200か1261 横浜市営バス -> 関東鉄道
土浦駅で横浜市営から関東鉄道へ移籍した三菱エアロスターを撮影
大洗 さんふらわあさっぽろ
大洗にさんふらわあさっぽろを撮影に行ってきました。
本当はさんふらわあふらのが撮影したかったのですが、運航が合わず・・・。
霧の中の入港
だんだん近づいてきます
こちらはNikon1で撮影
こっちはCanonMで撮影
特徴的な太陽と赤いファンネル
オモテ側
バウスラスタは2基
トモ側
スタンスラスタは1基
赤いマストと船名、レーダー
船体後部の船名
来月、この船に乗ることを楽しみにしています。
大洗フェリーターミナル
さんふらわあ撮影のついでに大洗フェリーターミナルによってみました。
どうやら改装を行ったようで待合室がきれいになっていました。
1回のロビーはまだ作業中のようでした。
また来たぞ
売店側
待合室側
ちなみに・・・
飾ってあった写真ですが、奥のバースにいるのは ばるな(東日本フェリー・現さんふらわあさっぽろ)です。
ということは2005年以降の写真ですね。
鹿島鉄道の待合室
霞ヶ浦にあった鹿島鉄道の待合室。
道の駅 たまつくりにあったものは老朽化で解体されてしまいました。
しかし、近辺に残っているものがありました。
どうやら玉造町駅のもののようです。
2017年4月4日火曜日
神奈交車 ラッピング
神奈交車の神奈中カラーラッピングを撮影
も608号車
相模200か1278
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)