2015年8月31日月曜日

今日の1枚 鹿児島200か937

今日は鹿児島200か937の東京都交通局から鹿児島交通へ移籍の三菱エアロスター。

以前も書きましたが、フロントマスクに特徴があります。

写真は鴨池港で撮影したもの。

廃止となる山形屋バスセンター行きです。


2015年8月30日日曜日

横浜市電1156号 8月公開

さて、昨日横浜市電1156号の公開がありました。

8月中ということもありまだ、夜間公開でした。

ちょっと用事がありついたのは終了30分前になり今回は特に作業できませんでした。



今日の1枚 鹿児島200か1618

今日は鹿児島200か1618、相鉄バスから南国交通へ移籍の車体。
車体は7Eボデーを架装していますが、シャシーはエルガシャシーだそうです。


2015年8月27日木曜日

今日の1枚 鹿児島200か1639

今日は鹿児島200か1639、神戸市から鹿児島交通へやってきた車。

三菱エアロスター前後ドア仕様です。

都営車で枕崎はえ~っと・・・。と思うことがありますが、この車ならまぁ・・・。なんて思ってしまいます。


2015年8月21日金曜日

今日の1枚 鹿児島200か1541

今日は神奈川中央交通から移籍のいすゞキュービック。
鹿児島交通の鹿児島200か1541。
この車は神奈川中央交通でもこの前のナンバーと2台しかいなかった瀬谷の特定輸送車。
なので神奈川中央交通移籍組の中でも珍しく元ナンバーがわかっている車体。
また、路線車ではなかったので引違窓に側面方向幕はなくサボ受けがあります。
サボ受けは神奈川中央交通当時からのものかはわかりません。



2015年8月20日木曜日

今日の1枚 鹿児島200か1684

今日は南国交通に入ったMP38、鹿児島200か1684です。
前回、5月に来た時に撮影ができなかったものの空港へ向かう時に吉野へ上がるところで目撃して以来です。
1台か2台くらいしかまだいないようですが、今後増えて見かけることが多くなるでしょう。


2015年8月19日水曜日

山形屋バスセンターを見る

来月、9月1日に山形屋バスセンターが廃止になるとのことで撮影に。

そういえば、何度かここからバスに乗ったり降りたりしたことがありました。

廃止後、ここはどのようになるのでしょうか?























旧交通局跡

3か月ぶりに旧交通局跡を通ったら工場が無くなっていました。
おまけに赤と白の500型も。
諸共解体でしょうか。

また、トラバーサもなくなりそれの柱には溝付きレールが使用されていました。

架線も端から外されたため止めてあり、たるんでいます。









今日の1枚 鹿児島200か1661

今日は西武バスから移籍の鹿児島交通初のノンステップバス鹿児島200か1661です。

この車以外にあと1台いますがこちらは撮影できていません。

さて、この車自体は前回鹿児島へ来た際(5月)に目撃していましたがやっと撮影できました。

撮影場所は4093レを撮影するために鹿児島駅前の踏切へ来た時に撮影したので駅前踏切です。



鹿児島線4093レ

今回久々に鹿児島線貨物4093レの撮影ができました。

一時期EF81で走っていましたが、今はED76になっています。

そして牽引するコキ車もコキ104/107になっていました。

ここでコキ50000の試作車を見たのではっきり覚えています。






垂水駅跡と旧垂水港とスニ40

前回来た時に自転車を調達していたこともあり、自転車で垂水駅跡へ行ってみました。

滞在場所から自転車で鴨池港へ移動、その後垂水フェリーで移動の行程からです。

乗船する船が近づいてきます

自転車はここで待つようです

そして接岸へ

桜島のほうを見るといつもと違うかなと思う位置にさくらじまフェリー

そして乗船

波を引いて海を渡ります

左手には桜島


途中2隻とすれ違います

船内の緊締方法はこんな感じ

とここまで錦江湾を渡る過程でした。
降りてから撮影する時間がありませんで・・・。

そして、垂水港を出たら思わぬものを発見。

スニ40の車体でした。




全部で2両分あり1両は分割されています

さらに進み垂水駅跡へ

バス停は垂水駅跡


公園、駐車場には動輪が2つ







公園内には線路に沿って汽車の形の遊具が

ホームは当時のものを切ったものでしょうか?




駅跡はこんな感じでした。

そして、帰り道に寄り道を。

来る途中旧垂水港ターミナルの文字を見かけ見に行ってみました。

これは県の桟橋、災害時に使用するのでしょう。

これ、正面を撮らなかったことを悔やまれますが国鉄の垂水港の建物なんだそうです。

そして、旧垂水港ターミナル

可動橋付近には海底作業で使うものが置かれていました

可動橋入り口から

ちょっと行くといかにも港の入り口といった感じの交差点

ターミナル正面から

2011年には桟橋が残っていたようです

待合室でしょうか?

これ、昔から使っていたのでしょうか?



窓が開いていたのでカメラを入れてみました




今より船多い気がします



そのターミナルビルの前には三州自動車の車庫が


かなちゅうもいます


帰りに垂水港の架道橋の銘板を見てみると1998年とありました。
この時にここに移ったのでしょうか?




帰りは鹿屋のバスと同乗でした

以前はフェリーがあったのでしょうか?