2009年9月19日土曜日

バッテリ内容はどこへ?

講義まで寝てようかなと思い目覚ましをかけたのだが寝なかった。
そして気がつかなかったのだがどうも目覚ましがなっていない。
それに気がついたのが数時間後。
目覚まし代わりのPalmを見てみると・・・・。
電源がつきません。
あれかな、一緒にipodを入れてたからボタンが押され続けてバッテリがとうとうなくなったか、
以前からまれに発生している少し充電したら復活するタイプの問題か。
確かに以前からバッテリがあるのに起動しなくなりコンセントにつなぐとつくようになるという現象に見回れていたのですがこの問題が出てきたのか・・・。
いずれにしろつないでみないとわかりません。

データが残っていればいいんですが。
PDAの問題点ってそこなんですよね。
電池がなくなると予定、時間、時刻表が一切確認できない。
もともと筐体の基盤を載せ変えたm505ですからねぇ。
データが生きてるのを祈るだけです。

2009年9月17日木曜日

バッテリ更新

さて鹿児島で入手したシグマリオン3ですが無線LANによるインターネット接続・ソフトウェア環境の整備が済み、
主にブログを書くのに使っていますがさすがにバッテリがへたってきています。
そこでロワのシグマリオン用バッテリがあったので購入。
セルの種類は海外製とサンヨー製がありどうもいろいろなサイトを見る限り海外製は不具合がでるらしいとのこと。
若干海外製の方が安いもののサンヨー製とあまり値段は変わらない。
ということでサンヨー製を選択。
今日届きました。
本体のバッテリー制御関連に問題がなければ復活を遂げるわけです。

2009年9月1日火曜日

納車

納車といっても鉄道模型ですが。
まずKATO・DE10暖地形、次広島電鉄ハノーバー電車、鉄道コレクション富山ライトレール3色1本ずつ。
ライトレールは動力なしですが。

各車両の印象ですが広島電鉄これで4両になりましたがあまりこれといった印象の違いはなし。
DE10に関しては模型屋での試験走行時にしか見てないですが前灯がどうも白が強い気がします。
白色LEDですかね。
ライトレールもとくになしです。


IMG_9376IMG_9378IMG_9379

大阪へ

大阪・交通科学博物館へ行ってきました。
博物館ツアーへ参加し0系のビュッフェカーとグリーン車へものってきました。
なかなか充実した内容でした。

IMG_8887






IMG_9016
ただ気になったのはなぜシミュレータの路線が中央快速・東線なのか?そして一人1分30秒なのかということですが。
1分30秒ではまず1区間走れません。
なぜ1駅ごとに交代にしないんですかね。
あとは自社線でやればいいとおもうんですけどねぇ。
ちなみにEF64-1000に牽引される奥多摩貨物のホキ、201系の前面サボが電照式でないことなどからいつのですかこれ?といいたくなります。




IMG_9196でなぜかいるサンフランシスコのケーブルカー



>
IMG_9296
0系ビュッフェカー






IMG_9325
0系グリーン車




IMG_9374
東京への帰り、冷凍みかんが売店に売っていたので買ってみました。




そして無事帰り着きました。 

九州から関西へ

さて九州を出て関西・神戸へ行く日になりました。
九州新幹線つばめに乗ろうと13番線へ行くと12番線に新800系が。
おおと思ったら乗るやつでした。
単純にホームを間違えただけでした・・・。

IMG_8771








IMG_8794





IMG_8802

でつばめ、リレーつばめ、のぞみ、こだまと乗り継ぎスーパーはくとで三宮まで出てきました。
本日の移動概要はそのくらいですかね。
博多駅ではかもめソニックをみましたが共通運用ですかね?

IMG_8786

鹿児島中央に寝台現る

リバイバル富士として鹿児島中央へ14系寝台がやって来ました。




IMG_8726
運転は2度目になります。
久しぶりの鹿児島です。


IMG_8733
IMG_8734
故障なのか何なのか
1両だけ青森へ行くそうです・・・。


IMG_8739IMG_8740
どこへ行っても先頭というものは混雑しています。


IMG_8759IMG_8761
そしてホームから去っていきました。
この日19時に再び門司へ旅立っていきます。

F2004を作る

以前フェラーリラジコンカーを作るというものがありましたね。
あれ、70番までかな?買ったが作らないというものを引き継いできました。
まぁすべて未開封なんですが。
そのためプロポもなし。
しかも調べたら100号まであるみたいですね。
残りの30号程度買う必要があります。

まぁ安いものでしょうが。
完成品を買うよりはね。
あとはプロポを買ってという感じですね。

ということで時間を見て作っていきますか。
結局段ボール2箱になりました。

夜の鹿児島総合車両所

ふと思いついて夜の鹿児島総合車両所を見てきました。
時間は午前2時30分ごろ。





IMG_8712IMG_8709
車両の電灯はすべて消えているため架線電源の表示と作業のライトぐらいしかついていません。
しっかし暗すぎてISO感度変更しても手ぶれして大変。
暗いところで撮るのもつらいですね。





IMG_8248IMG_8246IMG_8245
こちらは別日の鹿児島総合車両所に留置されていたサンシャインと14系客車。どうやら6両いる模様。

鹿児島バス撮影

天文館を歩いていると見たことのない3ドアの日野が通過していきました。
あれは東武か?名古屋か?と思ったので撮影に。

撮影したバスの写真は

t1
元都営
黒い部分をどっかで見たようなと思ったら「グリーンライナー」でした。



y1
元横浜市営
こんなところで横浜市営の車に会えるとは思ってもいませんでした。



ty1
元東陽
これを見る前に鹿児島駅踏切で目撃。



tb1
元東武
これを探していました。


o1
元小田急グループ



k1
元京王
エアコンが独特な位置にあります。



s1s2s3
元西武
このタイプの150と書いてあるバスに乗ったことがあります。
後ろのドアのところにバケツなどが積んでありました。
各社に分かれて走っています。






n5n4n3n2n1
新車
赤はJR車になり、この地区にいるのは1台だそうです。
黄色は鹿児島市営交通局。
あと1種類は南国交通になります。
この3社しか新車は入れていないそうです。
ちなみにバス会社は他に元林田バスのいわさきバスネットワークがあります。



IMG_8604
この便は川内付近からはるばるやってくる路線だそうです。


IMG_8586
確かこの便は鹿児島交通路線の南国交通運行だったかと思います。




ぐらいかな。
他にも京成グループやKKKからも来ているそうです。
ノンステップバスを見ないなぁと思ったらどうやら坂が多いためノンステを入れられないらしいです。
ノンステは市電とJRぐらいですかね。


JRにしたって817系までなかったですからね。

普通列車が通過する駅

2年ぶりに竜ヶ水駅へ行ってきました。
まず行こうと思って携帯で電車の時間を確認すると10分後の電車以降1時間後まで竜ヶ水に止まらず。
結局バスにしました。
で、バスで竜ヶ水へ行き写真を撮ったりしていても30分待ちでないと電車は来ず。
30分待って電車がきて乗って帰りました。
そしてあとで対向列車待ちで通過していった普通列車を撮影しておいたんですがあとで確認してみると717系900番第でした。
そう。475系・を改造した3ドアのやつです。車両端のドアが片開き、中央が両開きのやつです。
先頭にヘッドマークステイがあるからおかしいなと思いましたがあとで確認したら900でした。
そのあとハードオフへ行くために南鹿児島までキハ200で。
そしてハードオフへ行ってみるとLinuxが起動できるWizpyが5000円、PCゲーム「水平線まで何マイル?」の初回版、ソフマップ店舗特典付で3500円、sigmarionIIIが7000円だったので購入。
各品買いに行くなら秋葉原とだし高いんで問題なし。
オークション他の手段にしたって送料が高いのでまぁよしです。

IMG_8626
バス停




IMG_8630
乗客が避難をしたスタンドが今もあります。






IMG_8683
復旧記念碑。
ここでは降車を拒んだ乗客がなくなったと聞きます。
キハ200もここで廃車となってしまいました。




IMG_8632
桜島を望む。
桜島の前の海を見てもわかるとおり養殖のいかだがたくさん見られます。
このいかだがあったため土石流に見舞われ救援に来た桜島フェリーも足止めをされてしまいました。

IMG_8645
駅外観



IMG_8647
日豊本線の列車が少ないわけではありません。
この駅に止まらないため時刻表には載らないのです。



IMG_8652
駅ノート
書きたかったんですが上にくもがいたのでやめました。


IMG_8653
無人駅であるため改札は簡素です。
災害後おそらく利用者は少なくなってしまったのではないでしょうか。
竜ヶ水に住んでいた方も引っ越してしまったのではないかと思います。



IMG_8659
撮影をしてる間にも普通列車が通過していきました。
後で気がついた475改造車。



IMG_8667
ここがおそらく土石流の発生した場所でしょう。
塗り固めてあります。




IMG_8677
駅から重富方面の海沿いを見ると道路に山と海が接近していることがわかります。



IMG_8684
バスも時折走っていきます。
これは南国交通。



IMG_8691
帰る電車も対向待ちをします。
相手はキハ47でした。
気動車すら通過していきます。



IMG_8693
ハードオフへ行くために指宿枕崎線へ。
降りた駅の対向にDXが。




IMG_8686IMG_8687
線路もバラストが薄くなっていたりします。
あとこれ、レールが止まってませんよね。
これは大丈夫なのだろうか・・・。










ここから先は来るときの写真です。


IMG_8228
ここから枕崎・加世田方面へ分岐していました。
西鹿児島に乗り入れを行っていたこともありました。
鹿児島交通の乗務員がそのまま乗務したそうです。



IMG_8231IMG_8232
鹿児島交通が止まったであろうホームは駐車場になっています。



IMG_8239
改正で誕生した広木駅。
トンネルにはさまれていました。