今日は2010年の写真。
中央駅でせんだい号に入っているときの写真です。
2013年10月31日木曜日
2013年10月30日水曜日
2013年10月29日火曜日
2013年10月28日月曜日
2013年10月27日日曜日
2013年10月26日土曜日
2013年10月25日金曜日
2013年10月24日木曜日
2013年10月23日水曜日
大分の都営からの移籍車
大分バスには最初生え抜きしかいないと思っていましたが都営からの移籍車がいたようです。
大分交通にはかなちゅうがいましたが今度は都営。
やはり関東圏から転籍していく車体がかなりいるんですねぇ。
都営からの移籍なので前ドア直後の窓に幕が取り付けられていた痕跡が見て取れます。
大分交通にはかなちゅうがいましたが今度は都営。
やはり関東圏から転籍していく車体がかなりいるんですねぇ。
都営からの移籍なので前ドア直後の窓に幕が取り付けられていた痕跡が見て取れます。
大分の5E
これまで度々富士重工の5Eを見てきましたが今回は九州、大分にいました。
これまで秋田を皮切りに四国徳島、広島と見てきましたが大分にもいるようです。
もともと日野レインボーRJを撮影しようと大分駅前に張り込んでいたわけですがそんな中彼はやってきました。
最新のエルガミオや富士重工8Eに混じって。
これまで秋田を皮切りに四国徳島、広島と見てきましたが大分にもいるようです。
もともと日野レインボーRJを撮影しようと大分駅前に張り込んでいたわけですがそんな中彼はやってきました。
最新のエルガミオや富士重工8Eに混じって。
やはりここでも他車にあわせてLED改造が施されておりました。
ちなみに他にも大分バスにも数台所属しているようです。
2013年10月22日火曜日
2013年10月21日月曜日
大分空港ホーバー乗り場は今
乗り物であればなんでも頭を突っ込む私ですがこれに関しては調べたことがありませんでした。
休止(実質廃止)のころニュースになっていた時には気が付いていましたが実際深く調べたのは今回が初めてです。
大分ホーバークラフトに関しては。
ちょうど大分へ仕事できたのでそういえばホーバークラフトがあったなと空港付近の上空写真を見るとまだ船体が写っており場所が分かったので行ってみると。
そこは駐車場になっていました。
この部分舗装が変わっていますがもしや・・・。
駐車場になっていますが端の部分は活用されていないようです。
この線はホーバー時代のものでしょうか。
先のほうには杭が立っており海までは出られません。
途中からは柵があり簡単には乗り入れできないようになっています。
S字コーナーへつながる部分
各所にありましたがスプリンクラー、というか散水装置のあった場所でしょうか。
金属のふたには止水弁の文字。
舗装はもしかして昔のまま?
この部分過去の写真を調べてみると待合所だったようです。
待合所からはここにホーバーが見えたのでしょうか・・・。
ここは空港の会社駐車場となっているようで帰宅しようとしていた方にお話を伺うと確かにあのアスファルト部に建物がありそこへ動く歩道があったことを教えていただきました。
何も知らなかったのでなるほどと。
ちなみに空港から駅方面へ行くバス。
これ、あくまで発車予定です。
予定は予定、バスの遅れとかではなく飛行機の到着に合わせるためかなりずれます。
実際17時40分の便は遅れで18時発車に・・・。
アクセスがかな~りよくないです。この空港。
動く歩道はこのわきあたりから出ていたようで、
まだ一部はこの上屋として活用されているんだとか。
そんなわけで大分空港のホーバー乗り場跡でした。
ちなみにここまで乗ってきた飛行機はこちら。
SNAはB737-800を買ってたんですねぇ。
大分で出会った元神奈中
仕事で大分に来ていますが思わぬものに遭遇したので。
別府での仕事を終え大分へ移動しようとしていた時のこと。
中型車ばかりの別府駅前に大型のエアロスターが居るのはわかっていましたが特に気にしていなかったんですが見に行かなかったことをホームで後悔しました。
どこかで見たことのある車体が走っていくのが見えたからなんですが。
どこかで見たことのある窓割り、どこかで見た出入り口のわきの小窓。
神奈中でした・・・。
調べてみると数台が大分交通へ転入しており空港アクセスバスのエアライナー落ちの車体と同じ別府~APU間で走っているとのこと。
あまりに気になったので宿に荷物を置き電車で到着時刻を推測し待ち受けたところやってきました。
そこには神奈川にいた時と同じ前面小窓の存在するバスが。
側面の出入り口表示は活用され、前面の小窓はSUNQパスの表示が行われていました。
残念ながら19時からは1時間に2本運行に代わるため回送で去ってしまい乗車することはかないませんでしたが車内を見た感じでは座席の増設、シート交換などは行われていないようでカーテンの設置がされていました。
もともと側面表示があったところは外されたまま窓になり、後部に新たに行先表示機が設置されています。
ちなみに97年導入分のようです。
これで元神奈中で撮影できた場所はいわさきバスネットワーク、鹿児島マジオ自動車学校、東海バス、大分交通と4社に。
しかし、マジオで教習車として使用されていた車体は廃車になったのではないかという説もあります。
なによりこれからも活躍することを祈ります。
別府での仕事を終え大分へ移動しようとしていた時のこと。
中型車ばかりの別府駅前に大型のエアロスターが居るのはわかっていましたが特に気にしていなかったんですが見に行かなかったことをホームで後悔しました。
どこかで見たことのある車体が走っていくのが見えたからなんですが。
どこかで見たことのある窓割り、どこかで見た出入り口のわきの小窓。
神奈中でした・・・。
調べてみると数台が大分交通へ転入しており空港アクセスバスのエアライナー落ちの車体と同じ別府~APU間で走っているとのこと。
あまりに気になったので宿に荷物を置き電車で到着時刻を推測し待ち受けたところやってきました。
そこには神奈川にいた時と同じ前面小窓の存在するバスが。
側面の出入り口表示は活用され、前面の小窓はSUNQパスの表示が行われていました。
残念ながら19時からは1時間に2本運行に代わるため回送で去ってしまい乗車することはかないませんでしたが車内を見た感じでは座席の増設、シート交換などは行われていないようでカーテンの設置がされていました。
もともと側面表示があったところは外されたまま窓になり、後部に新たに行先表示機が設置されています。
ちなみに97年導入分のようです。
これで元神奈中で撮影できた場所はいわさきバスネットワーク、鹿児島マジオ自動車学校、東海バス、大分交通と4社に。
しかし、マジオで教習車として使用されていた車体は廃車になったのではないかという説もあります。
なによりこれからも活躍することを祈ります。
2013年10月20日日曜日
2013年10月19日土曜日
2013年10月18日金曜日
2013年10月17日木曜日
2013年10月16日水曜日
2013年10月15日火曜日
2013年10月14日月曜日
2013年10月13日日曜日
2013年10月12日土曜日
2013年10月8日火曜日
2013年10月7日月曜日
2013年10月6日日曜日
バスフェスタ2013
2013年もバスフェスタが開催されたので見に行ってきました。
で、前回行ったのは横浜パシフィコ横浜で開催された回でした。
で、今回は東京で開催された分なのでどこかわからず代々木公園とわかった後もどこかわからないという事態に・・・。
いろいろ調べて着くには着けましたけれども。
まず目に入ってきたのは山形交通のボンネットバス。
以前は奈良交通だった気がしますので別の車体を持ってきたのでしょう。
で、前回行ったのは横浜パシフィコ横浜で開催された回でした。
で、今回は東京で開催された分なのでどこかわからず代々木公園とわかった後もどこかわからないという事態に・・・。
いろいろ調べて着くには着けましたけれども。
まず目に入ってきたのは山形交通のボンネットバス。
以前は奈良交通だった気がしますので別の車体を持ってきたのでしょう。
そもそも今回は原宿側から会場入りしてますので原宿側からの展示順になっています。
と、今度は小田急バスからラッピングが展示されていました。
その次は関東バスですね。
その次は東武バス。
そして次は驚きました。
かなちゅうの保存車薪バス三太号。
いつもは某大学近くの厚木営業所に保管されていますが今日はここ代々木公園に出張。
以前見たときは厚木営業所撮影会の時でしょうか
その後撮影に訪問したときはここにいるんだろうなぁと庫を見ていましたが。
かなちゅうの保存車薪バス三太号。
いつもは某大学近くの厚木営業所に保管されていますが今日はここ代々木公園に出張。
以前見たときは厚木営業所撮影会の時でしょうか
その後撮影に訪問したときはここにいるんだろうなぁと庫を見ていましたが。
車内の公開もしていたので車内に入って話を聞いてみるとどうも自走ができるかは怪しいそうで・・・。
それでも外装は美しく保つようにしているんだとか。
ここまでどうやってきたか聞いてみると自走できないし、許可も取れないのでしょうからトレーラーというか自動車の荷台に乗せてやって来たそうな。
でもこの車確か復元時当初は薪のみだったようですが後に改造されエンジンでも走行できるようになっていたような。
やっぱり古いから厳しいのでしょうか。
それでも外装は美しく保つようにしているんだとか。
ここまでどうやってきたか聞いてみると自走できないし、許可も取れないのでしょうからトレーラーというか自動車の荷台に乗せてやって来たそうな。
でもこの車確か復元時当初は薪のみだったようですが後に改造されエンジンでも走行できるようになっていたような。
やっぱり古いから厳しいのでしょうか。
ここが一番混んでましたね。
そして、今日買ったもの。
放送切り替え指令装置は京王バスで1000円で売っていたものが東急では500円からさらに200円引きの300円で売っていたためつい買ってしまいました。
ほかにはタイピンやらマグカップやら。
で、お昼は隣でやっていた北海道展で塩焼きそばを。
でその中でもこのボタン、超レアなんだとか。
これ、メーカーの試作品らしいです。
押しやすさは抜群なのですが押す部分が大きい為押し間違えが多発するでしょうねぇ・・・。
ついでに原宿で見かけたハイラックス郵便車。
噂では数を減らしているようですが。
ほかにはタイピンやらマグカップやら。
で、お昼は隣でやっていた北海道展で塩焼きそばを。
この後新宿で復活公開されているという東急ハンズバス降車ボタン押し放題大会へ
他にも放送装置が操作出来たり、幕の操作ができたりと。
幕自体は切り継ぎがされたもののようでした。
でその中でもこのボタン、超レアなんだとか。
これ、メーカーの試作品らしいです。
押しやすさは抜群なのですが押す部分が大きい為押し間違えが多発するでしょうねぇ・・・。
ついでに原宿で見かけたハイラックス郵便車。
噂では数を減らしているようですが。
登録:
投稿 (Atom)