気ままに撮影を
バスやら鉄道やらを気ままに撮影した写真を載せていこうと思ってるブログ。 自分の行動記録も兼ねる。
2008年12月31日水曜日
西日本スペシャル
新大阪でムーンライト九州を待っている際にキオスクえ行ったらBトレインの西日本スペシャルパート2を4個購入
1個シークレットの鉄道総研の試験車が当たった
他は321系の中間と103瀬戸内183平面貫通の先頭が当たり
試験車以外は余り使い道がないのが現状ですかね
発見
今販売店に在庫がでているか知らないんですがハードオフに行ったらBトレインのEF63がありました
買ってみると箱はボロボロなものの中身は未開封
なかなかのものとは思いますが今在庫で出ているものなんですかね
JRの遺産
旧鹿児島線阿久根駅の改札にこんなのがありました
西鹿児島の表記が
2008年12月28日日曜日
ムーンライト九州
ムーンライト九州定時で発車しました。
流さないかなと思っていたチャイム
発車後に流されました
2008年12月26日金曜日
久々の
久しぶりに横浜駅に来ましたが知らないうちに変わる物ですなぁ
京浜東北の大船寄りの階段にエスカレーターが出来てましたし
はやぶさを久しぶりに横浜で撮影しました
しっかしフラッシュを焚くなとか撮影者が言ってますが現場からしたら焚く焚かない同じでしょうな
三脚がはみ出ていたようですし
私も現場に迷惑をかけてしまっているでしょうが注意していきたいものです
2008年12月25日木曜日
415系譲渡甲種輸送
JR東日本の415系12両がJR九州へ新たな活躍の場を求めて渡っていきました。
結構長く止まる沼津で撮影してきましたがまさかの下り線通過・・・
とりあえず最後部は撮影できました。
あとは富士はやぶさの撮影などですね。
321Mにも乗れましたし。
偶然乗っていたのが今度乗るところと号車は違うものの同じ席でした。
2008年12月22日月曜日
It's Christmas
横浜市営バスを見てなんだあれはと思いました。
何かというと車内に飾りつけが・・・
調べたら毎年やっているようです。
しかも夜にはライトアップしてます。
フロントのエンブレムは銀のモールで囲ってありました。
驚いた
今日ちょっとハードオフへ行こうかとバスに乗ってたら思わぬものがバスを抜いていきました。
見たのは神奈川県内246号線
なんと都営バスでした幕は抜かれてフロントのエンブレムがなかったのでおそらく転売でしょうね。
他にも2台くらい見たのでおそらく3台はいたんですかね。
ある日のメモ
ある日の録音の為のメモ
眠かったんだろうなぁ
確か東武30000系に乗った時にメモだと思いますが予測変換でわけわからなくなってました
それがこれ
434606 ヘトマト祭り
一体何番だったんだろう?
2008年12月20日土曜日
大丈夫なのかねぇ
D51がボイラーの不具合だそうですが復活しますかね
2008年12月15日月曜日
危険なもの
小田急の車内放送で安全運動の案内をしていますが御社の女性専用車というものが男性の権利を奪い非常に危険だと思いますが
2008年12月14日日曜日
415系譲渡
JR九州は車両が足りないことはないですよね・・・
JR東日本勝田車両センターから415系4連3本九州へ譲渡するようですが
しっかし撮影できる場所が少ない どこかで撮れれば撮りますかね
さて譲渡後はどのように活用されるのか
運用か部品用でしょうけど編成単位だから運用ですかね
写真のみ
昨日出てきた写真でも
幌付き1000系
先日側面シャボンがなくなったシャボン時代の8500
なんとなく撮ったかなちゃん号
2008年12月13日土曜日
どこ行った?
長津田検車区にいた1000系がもともといた位置からいなくなりました
とはいえかなり前からみたいですが
どこいったんですかね
もしかすると奥の方にいるかもしれませんが
または帰って行ったか恩田へ行ったかですよね
2008年12月10日水曜日
EF55指定
朝学校へ行く前に駅で指定席受付の紙を出して来たら1月10日のEF55碓氷号の指定席を取れました。
さすがに取れないかなぁと考えていましたが取れました。
ただこれは一般運行なんで取れたのかな?と考えてもいます。
さよなら運行のときはとるのは大変ですかねぇ。
18切符が1日分あまるんでどうするかいまだに考えてます。
モバギ
最近ブログを書くためにモバギの稼働率が上がってます
ただキーボードが小さいため入力しにくいのは確かですが
2008年12月9日火曜日
迷惑メール
なんだか7日から迷惑メールが携帯に来るようになった
どこか登録で携帯を使うことはないからよくわからん事態になってる
どこで漏れたのかなぁ
2008年12月8日月曜日
破損
昨日のことですが自転車のチェーンが切れました・・・
以前から後ろ6段の調子が悪くワイヤーを引っ張らないといけない状態でしたが放置して乗っていて
いつものように後ろがからからなっているなぁと思い走っていたんですが突然音がしなくなる
そして空転・・・
そのときに切断されてました
チェーンを見たらピンが飛んでたんでどんどんぶつかっていくうちに緩んだんですかね
で修理に出し今日引き取ってきたら6段がおかしい・・・
今度はなんかギアがかみ合わないらしく空転
まぁ乗れるだけいいですし5段まで使えるんで一応様子を見ますが
何で空転するかなぁ
2008年12月5日金曜日
HONDAが…
来期ホンダがF1撤退で参戦しない可能性があるそうです…
今年スーパーアグリが撤退したことを考えるととても残念です
どうにか続いてほしいものですが…
2008年12月4日木曜日
いつまで?
昨日長津田電車区を見たらなんだか変なのが
はい、秩父鉄道向け8500系秩父鉄道7000系がいました
引退したんだかわからん1000系の近くにデヤがいたんでとうとう配給かなと思っ
たら8500系の前でした。
あの1000系どうなるんですかね。
長津田に来てから結構たっていますが・・・
2008年12月2日火曜日
復帰
電源スイッチが戻ってこなくなる症状に見舞われたノートパソコンですが緊急入場から戻ってきました
このノートがないといろいろとできないので早めに直るといいぁなと考えていたら結構早く戻ってきました
これからは注意して使っていかないとなぁ
2008年12月1日月曜日
在庫が…
昨日KATOキハ30を早めにと買いに行ったらいつも行く模型やにない…
聞いてみたら在庫はすぐ掃けたとのこと
他で買いましたがまさかすぐに無くなるとは
あとはEF64-1001とクモヤ143湘南色
205系新ロット用シールを買い
EF64-1001を買ったからにはJR東日本仕様の12系が欲しいものですなぁ
てかKATOも買わないうちにかなり代わってましたね
機関車と気動車共に連結器が変更されているのに驚きました
ところでKATOの201系再生産されないですかねぇ
実は欲しかったりします
あとマイクロエースからはまかいじが189系で出てたんですね
知らなかった
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)